【サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス】の歴代優勝馬と歴史

阪神牝馬ステークスの概要
1970年にレース名を【サンケイスポーツ杯阪神牝馬特別】に改称。
1984年のグレード制導入によりGⅢに格付けされ、1994年にGⅡに昇格となり負担重量がハンデキャップ戦から別定に変更された。
2001年にレース名を【サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス】に改称された。
2006年に【ヴィクトリアマイル】が創設され、本レースの開催時期を12月から4月に変更し、施行距離を芝1400mに短縮された。
ヴィクトリアマイルの前哨戦に位置付けられるようになった。
2014年から本レースの優勝馬に【ヴィクトリアマイル】の優先出走権が与えられるようになった。(地方競馬所属馬は2着馬まで)
施行距離は当初1800mだったが、1968年から2000m、1996年から1600m、2006年から1400mに変更されたが、2016年より再び距離が現行の1600mに戻された。
レース条件
出走資格ーサラ系4歳以上の牝馬
*日本中央競馬会所属馬
*地方競馬所属馬 ヴィクトリアマイル出走候補(3頭)
*外国調教馬(9頭まで、優先出走)
負担重量:別定
斤量 54kg
*2019年4月6日以降のGⅠレース優勝馬 2kg増、GⅡレース優勝馬 1kg増
*2019年4月5日以前のGⅠレース優勝馬 1kg増(2歳時の成績を除く)
阪神牝馬ステークスの賞金
1着 5500万円、2着 2200万円、3着 1400万円、4着 830万円、5着 550万円
阪神牝馬ステークスの歴史と歴代優勝馬
1958年 | 現3歳以上牝馬限定の重賞レースとして創設。第1回が阪神競馬場の芝1800mでハンデキャップ戦で開催される。 |
1970年 | レース名を【サンケイスポーツ杯阪神牝馬特別】に改称。 |
1980年 | 京都競馬場の芝2000mで開催される。 |
1984年 | グレード制導入によりGⅢに格付けされる。 |
1990年 | 京都競馬場の芝2000mで開催される。 |
1994年 | GⅡに昇格される。外国産馬が出走可能になる。 |
1996年 | 地方競馬所属馬が2頭まで出走可能になる。 |
2001年 | 馬齢表示変更により競走条件を3歳以上の牝馬に変更される。レース名を【サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス】に改称される。 |
2006年 | 出走条件を【4歳以上牝馬】に変更、外国調教馬が5頭まで出走可能になる。地方競馬所属馬が3頭まで出走可能になる。 |
2007年 | 外国調教馬が9頭まで出走可能になる。 |
2014年 | 本レースの優勝馬に【ヴィクトリアマイル】の優先出走権が与えられる。 |
2020年 | コロナウイルスにより無観客競馬で開催される。 |
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスの歴代優勝馬
回数 | 施行日 | 場 | 距離 | 優勝馬 | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 調教師 |
第1回 | 1958年12月14日 | 阪神 | 1800m | シユンメ | 牝3 | 01:52.3 | 大根田裕也 | 松田由太郎 |
第2回 | 1959年12月13日 | 阪神 | 1800m | ミヤジリユウ | 牝3 | 01:51.0 | 松永善晴 | 夏村辰男 |
第3回 | 1960年12月11日 | 阪神 | 1800m | クインオンワード | 牝3 | 01:48.9 | 栗田勝 | 武田文吾 |
第4回 | 1961年12月24日 | 阪神 | 1800m | キユーピツト | 牝4 | 01:52.6 | 栗田勝 | 武田文吾 |
第5回 | 1962年12月23日 | 阪神 | 1800m | ヨシシオ | 牝3 | 01:54.5 | 松永高徳 | 坂口正二 |
第6回 | 1963年12月8日 | 阪神 | 1800m | タイツバキ | 牝3 | 01:52.8 | 武邦彦 | 武平三 |
第7回 | 1964年12月27日 | 阪神 | 1800m | マスワカ | 牝3 | 01:52.2 | 清水久雄 | 増本勇 |
第8回 | 1965年12月26日 | 阪神 | 1850m | シードラゴン | 牝3 | 01:55.6 | 武邦彦 | 武平三 |
第9回 | 1966年12月25日 | 阪神 | 1900m | ミスコウライ | 牝3 | 01:58.4 | 清田十一 | 高橋直三 |
第10回 | 1967年12月24日 | 阪神 | 1900m | ワカシオ | 牝3 | 01:57.9 | 戌亥信昭 | 戌亥信義 |
第11回 | 1968年12月22日 | 阪神 | 2000m | ファインローズ | 牝3 | 02:07.8 | 簗田善則 | 坪重兵衛 |
第12回 | 1969年12月21日 | 阪神 | 2000m | リキリュウシンゲキ | 牝3 | 02:03.5 | 山本正司 | 伊藤修司 |
第13回 | 1970年12月20日 | 阪神 | 2000m | シンスター | 牝3 | 02:06.1 | 領家政蔵 | 田中好雄 |
第14回 | 1971年12月19日 | 阪神 | 2000m | タイヨウコトブキ | 牝3 | 02:02.0 | 高橋隆 | 大久保石松 |
第15回 | 1972年12月17日 | 阪神 | 2000m | カツヤヨイ | 牝4 | 02:04.5 | 目野哲也 | 内藤繁春 |
第16回 | 1973年12月16日 | 阪神 | 2000m | ケイリュウシンゲキ | 牝3 | 02:02.5 | 吉永良人 | 伊藤修司 |
第17回 | 1974年12月15日 | 阪神 | 2000m | ラッキーオイチ | 牝3 | 02:01.6 | 久保一秋 | 吉永猛 |
第18回 | 1975年12月14日 | 阪神 | 2000m | グリーンファイト | 牝3 | 02:02.4 | 吉岡八郎 | 坂口正二 |
第19回 | 1976年12月19日 | 阪神 | 2000m | メジロジゾウ | 牝6 | 02:03.0 | 久保敏文 | 浅見国一 |
第20回 | 1977年12月18日 | 阪神 | 2000m | インターグロリア | 牝3 | 02:02.1 | 福永洋一 | 柳田次男 |
第21回 | 1978年12月17日 | 阪神 | 2000m | ウラカワチェリー | 牝6 | 02:02.3 | 桜井誠二 | 栗田勝 |
第22回 | 1979年12月16日 | 阪神 | 2000m | シルクスキー | 牝3 | 02:01.0 | 飯田明弘 | 伊藤修司 |
第23回 | 1980年12月14日 | 京都 | 2000m | タマモコトブキ | 牝3 | 02:01.1 | 田島良保 | 吉永猛 |
第24回 | 1981年12月13日 | 阪神 | 2000m | タニノテスコ | 牝6 | 02:00.3 | 小野幸治 | 小林稔 |
第25回 | 1982年12月19日 | 阪神 | 2000m | ミスラディカル | 牝3 | 02:05.5 | 音無秀孝 | 田中良平 |
第26回 | 1983年12月18日 | 阪神 | 2000m | カルストンテスコ | 牝5 | 02:01.6 | 岩元市三 | 湯浅三郎 |
第27回 | 1984年12月23日 | 阪神 | 2000m | キクノペガサス | 牝3 | 02:01.1 | 南井克巳 | 宇田明彦 |
第28回 | 1985年12月22日 | 阪神 | 2000m | グローバルダイナ | 牝5 | 02:01.1 | 南井克巳 | 宇田明彦 |
第29回 | 1986年12月21日 | 阪神 | 2000m | ポットテスコレディ | 牝3 | 02:02.4 | 松永昌博 | 松永善晴 |
第30回 | 1987年12月27日 | 阪神 | 2000m | シヨノリーガル | 牝4 | 02:00.3 | 武豊 | 庄野穂積 |
第31回 | 1988年12月25日 | 阪神 | 2000m | リキアイノーザン | 牝3 | 02:02.0 | 本田優 | 清水出美 |
第32回 | 1989年12月24日 | 阪神 | 2000m | ルイジアナピット | 牝4 | 02:01.7 | 塩村克己 | 中村好夫 |
第33回 | 1990年12月16日 | 京都 | 2000m | メインキャスター | 牝4 | 02:00.2 | 南井克巳 | 宇田明彦 |
第34回 | 1991年12月15日 | 阪神 | 2000m | マチノコマチ | 牝3 | 02:03.7 | 小池隆生 | 佐藤勇 |
第35回 | 1992年12月20日 | 阪神 | 2000m | ユーセイフェアリー | 牝5 | 02:06.2 | 千田輝彦 | 日迫良一 |
第36回 | 1993年12月19日 | 阪神 | 2000m | ノースフライト | 牝3 | 02:02.8 | 武豊 | 加藤敬二 |
第37回 | 1994年12月18日 | 阪神 | 2000m | メモリージャスパー | 牝3 | 02:00.6 | 角田晃一 | 渡辺栄 |
第38回 | 1995年12月17日 | 阪神 | 2000m | サマニベッピン | 牝5 | 02:00.3 | 土肥幸広 | 加藤敬二 |
第39回 | 1996年12月15日 | 阪神 | 1600m | ヒシナタリー | 牝3 | 01:35.1 | 河内洋 | 佐山優 |
第40回 | 1997年12月14日 | 阪神 | 1600m | エアウイングス | 牝3 | 01:34.5 | 武幸四郎 | 渡辺栄 |
第41回 | 1998年12月20日 | 阪神 | 1600m | エガオヲミセテ | 牝3 | 01:34.7 | 高橋亮 | 音無秀孝 |
第42回 | 1999年12月19日 | 阪神 | 1600m | ハイフレンドコード | 牝4 | 01:33.6 | 熊沢重文 | 中島敏文 |
第43回 | 2000年12月17日 | 阪神 | 1600m | トゥザヴィクトリー | 牝4 | 01:33.8 | 四位洋文 | 池江泰郎 |
第44回 | 2001年12月16日 | 阪神 | 1600m | エアトゥーレ | 牝4 | 01:33.5 | M.デムーロ | 森秀行 |
第45回 | 2002年12月15日 | 阪神 | 1600m | ダイヤモンドビコー | 牝4 | 01:33.2 | O.ペリエ | 藤沢和雄 |
第46回 | 2003年12月21日 | 阪神 | 1600m | ファインモーション | 牝4 | 01:33.4 | 武豊 | 伊藤雄二 |
第47回 | 2004年12月19日 | 阪神 | 1600m | ヘヴンリーロマンス | 牝4 | 01:34.0 | 松永幹夫 | 山本正司 |
第48回 | 2005年12月18日 | 阪神 | 1600m | アドマイヤグルーヴ | 牝5 | 01:34.5 | 武豊 | 橋田満 |
第49回 | 2006年4月8日 | 阪神 | 1400m | ラインクラフト | 牝4 | 01:21.2 | 福永祐一 | 瀬戸口勉 |
第50回 | 2007年4月7日 | 阪神 | 1400m | ジョリーダンス | 牝6 | 01:20.7 | 藤田伸二 | 堀宣行 |
第51回 | 2008年4月12日 | 阪神 | 1400m | エイジアンウインズ | 牝4 | 01:21.4 | 鮫島良太 | 藤原英昭 |
第52回 | 2009年4月11日 | 阪神 | 1400m | ジョリーダンス | 牝8 | 01:21.4 | 四位洋文 | 堀宣行 |
第53回 | 2010年4月10日 | 阪神 | 1400m | アイアムカミノマゴ | 牝4 | 01:20.2 | 秋山真一郎 | 長浜博之 |
第54回 | 2011年4月9日 | 阪神 | 1400m | カレンチャン | 牝4 | 01:20.4 | 池添謙一 | 安田隆行 |
第55回 | 2012年4月7日 | 阪神 | 1400m | クィーンズバーン | 牝4 | 01:21.9 | 藤岡佑介 | 浅見秀一 |
第56回 | 2013年4月6日 | 阪神 | 1400m | サウンドオブハート | 牝4 | 01:21.4 | 池添謙一 | 松山康久 |
第57回 | 2014年4月12日 | 阪神 | 1400m | スマートレイアー | 牝4 | 01:20.3 | 武豊 | 大久保龍志 |
第58回 | 2015年4月11日 | 阪神 | 1400m | カフェブリリアント | 牝5 | 01:21.1 | 福永祐一 | 堀宣行 |
第59回 | 2016年4月9日 | 阪神 | 1600m | スマートレイアー | 牝6 | 01:33.1 | M.デムーロ | 大久保龍志 |
第60回 | 2017年4月8日 | 阪神 | 1600m | ミッキークイーン | 牝5 | 01:34.3 | 浜中俊 | 池江泰寿 |
第61回 | 2018年4月7日 | 阪神 | 1600m | ミスパンテール | 牝4 | 01:34.8 | 横山典弘 | 昆貢 |
第62回 | 2019年4月6日 | 阪神 | 1600m | ミッキーチャーム | 牝4 | 01:33.6 | 川田将雅 | 中内田充正 |
第63回 | 2020年4月11日 | 阪神 | 1600m | サウンドキアラ | 牝5 | 01:32.9 | 松山弘平 | 安達昭夫 |